治療について
喫煙の習慣は『ニコチン依存症』という病気です。当院では、お薬を使用した治療を導入しております。
このお薬を使用することで、禁煙に伴う離脱症状や、「タバコを吸いたい」という気持ちを軽減出来ます。
長い間喫煙している方でも、禁煙することで咳や息切れが改善し、肺や心臓の病気、がんのリスクが下がると言われています。他にも、タバコ代が節約できるなど様々なメリットがあります。
初めての方も、これまで禁煙に失敗した方も挑戦してみませんか?
健康保険を使って禁煙治療が可能です
2006年より禁煙治療に健康保険が適用されました。費用や適用条件につきましては、お気軽に外来までご相談ください。
禁煙治療の流れ・スケジュール
1、禁煙外来予約
診療時間は火曜日午後13:30~16:30まで、完全予約制となります。
受診を希望される方は、事前に当院外来までご連絡ください。
2、問診
お電話で予約の際に、簡単な問診を行わせていただきます。
健康保険適用の治療対象であることを確認した後、受診日の予約を決定します。
3、診察
診察の前に、看護師から現在の状況についてお話を伺わせていただき、その後医師の診察を行います。(診察は12週間で計5回)
4、服薬
禁煙開始1週間前から1日2回、12週間お薬を服用します。